MENU

【アルばぶレビュー①】家族アルバム最大手「みてね」を選ばなかった理由

まま

ねぇねぇ、子どもの写真たくさん撮ってるし整理もかねてアプリで管理したいんだけど・・・。

ぱぱ

お~いいね、なにかいいアプリ知ってる?

まま

有名なやつで「みてね」ってのがあるよ!うちの弟家族もそれ使ってるし、このアプリ使ってみようよ!

目次

アルバム最大手「みてね」は使いにくかった

アルバムアプリなんて正直どれ使っても同じだと思っていました。値段もそこまで変わらないし。

大手で安心だし「みてね」でいいかぁ、と私も思っていたのですがいざ使ってみると、なんか、かゆいところに手が届かないもどかしさが…。

みてねを使っていて気になったことは以下の通り

子ども別にアルバムを分けることができない

現状、第二子様も同じアルバムにアップロードしていただく仕組みとなっております。

お子さま情報の追加は、「家族設定」タブの「お子さま一覧」の「+お子さまを追加する」からおこなえます。
なお、登録されたお子さまの情報は「お子さま一覧」からお名前をタップして、いつでも編集いただけます。
(例えば、ご出産予定日でご登録いただき、出産後に編集することができます。)

また、みてねプレミアムをご利用いただくと、お子さまごとに写真/動画を表示する「人物ごとのアルバム」機能をご利用いただけます。
※こちらはシステムが自動で人物を判定して振り分ける機能となりますので、エコー動画は振り分けできません。第二子様の写真や動画はご誕生後のものから振り分けられます。

人物ごとのアルバム機能については、以下のヘルプページもご参照ください。

引用元:みてねヘルプ

ぱぱ

個人的にはこれが一番のNGポイント!

うちは子どもが2人いて、写真を子ども別に綺麗に整理整頓したい!という思いが強くあったのでこれは致命的。プレミアムになれば「自動」で人物ごとのアルバムとやらに振り分けてくれるみたいですが、私は自分で振り分けをしたいのでこれも納得できず。

結局、この時点で私は「みてね」の使用を断念。別のアプリを探し始めました。

写真を1枚ずつタップしないと選択できない

これ…言いたいこと伝わりますかね…?笑

こんな感じです。これが正直めっちゃめんどうくさい…。

行事やお出かけなどで1日一緒にいれば100枚くらいは撮りますので、それをいちいち全部個別にタップして選択して~…というのは素直にしんどいです。

有料コースが2種類あり、料金も高い

みてねは無料、プレミアム、プレミアムproの3コースあります

みてねプレミアムProでは、従来のプレミアムの機能に加え、「動画の高画質アップロード」や「タグ付け」などの機能がご利用いただけます。

詳しくは以下ページをご覧ください。
https://mitene.us/premium


以下のプランをご用意しております。
※月額料金は、国によって別の金額が設定される場合がございます。

 月額払い年割プラン
みてねプレミアムPro1,090円10,900円
みてねプレミアム590円5,900円

引用元:みてねヘルプ

もともとアルバムアプリには課金してもいい、と思っていましたので課金前提で使いやすいものを探していました。みてねの5,900円は他と比べて高くはないですが格段に安いわけでもありません。それでいてさらにその上のコースがあるせいで一部の機能が制限されている…。なんだかなぁ、あまり納得できません。笑

ぱぱ

あくまで個人的にイマイチだった点です。合う人には合うはず

みてねが最強である理由

みてねは間違いなく国内最大手のアルバムアプリ

私には合いませんでしたが、みてねは間違いなく国内最大手のアルバムアプリ

多くのユーザーから選ばれるだけの納得の理由があります。

それは、無料ユーザーでも無制限のストレージが使用できること

みてねアプリは無料で無制限のストレージをご利用いただけます!

スマートフォンに保存している写真や動画を、すべてFamilyAlbumにアップロードできます。
動画のみ、無料版では 1本に付き 2分以内の制限があります。みてねプレミアムをご利用いただくと1本につき 10分までの動画をアップロードできます。(プレミアム解約後もアップロードした動画はご覧いただけます。)

アップロード可能なファイル形式は、以下となります。

写真: JPG、JPEG、PNG、HEIF(HEIC)、GIF(GIFアニメーションには対応していません)
動画: MP4、MOV、QT、3GP、M4V

引用元:みてねヘルプ

まま

これは間違いなくアルバムアプリ最強!

みてねの利用に向いている人

いくつかのアプリを比較するとわかりますが、無料ユーザーで無制限のストレージが使えるアプリが一体どれだけあるのか?そしてその中で「子ども」「家族」に特化したものとなると…みてねくらいしかおそらくないでしょう。

  • 子どもが1人だけor子ども別にアルバムを分けて整理したい!というこだわりがない
  • 「無制限のストレージ」と「共有」に重きを置いている
  • 動画はあまり撮らない

こういった人たちにはみてねの無料ユーザーという選択肢は最適解なのかもしれません。

最後に選んだアプリは「アルばぶ」

みてねを含むいくつかのアプリを試してみた結果、最後に私が選んだのは「アルばぶ」というアプリ

有料会員OKならアルばぶはめちゃくちゃ使いやすい

アルばぶはとても使いやすいのですが無料会員は写真を保存できる容量に制限があります

しかも、その制限はなかなか厳しいので無料会員で使い続けていくのは正直厳しいです…。アルばぶを使うのであれば有料会員になるのが前提。みたいなところがあります。

ぱぱ

初年度はキャンペーンで5,690円。翌年は6,500円/年が必要

  • 子どもが2人以上いて、かつ写真を綺麗に整理整頓したい
  • 多少の費用がかかっても使いやすいアプリを使いたい
  • 写真と一緒に日記も書きたい

こういった人にはアルばぶは本気でお勧めできるアルバムアプリです!

アルばぶについての詳細はレビュー②でご説明しますのでぜひご覧くださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次